家庭でも社会?でも、なにかと肩身が狭い最近の お父さん。
父の日ひとつとっても母の日に比べ随分と影が薄い感じがします。
それに、お母さんには素直に感謝の気持ちやプレゼントを渡せても、
お父さんには、なんだか分からないけど素直にプレゼントを渡しづらいという人も
結構いるのではないでしょうか?
中には、お母さんの誕生日は覚えていても、
お父さんの誕生日は、はるか昔に忘れてしまったという人もいるかもしれません。
なんだか、今の世の中、お父さんのほうが逆差別的な扱いをされてる帰来があり、
ソフトバンクでは、お父さんは犬扱い、
いや、完全に犬です。
一応、しゃべる犬ですが。
しゃべるお父さん犬。
泣けてきますね。
でも、そんな世の中でも、大半の お父さんは、
家族の為、日本の為、世界平和の為、
今でも日夜がんばってます。
そんな お父さんにプレゼントあげたくなりませんか?
ガスライターでも何でもいいと思うんです。
私は、最近、父の日と、お父さんの誕生日には、
お父さんにプレゼントを渡してます。
少し、いや、かなり照れますが・・・・・・。
母の日や、お母さんの誕生日にお母さんにプレゼントを渡す時には
比較的、素直を渡せるのですが、
父の日や、お父さんの誕生日にプレゼントを渡す時には、
なんだか異常に照れるというか、素直に渡せません。
でも、どうにかこうにか結果的に渡してます。
でも私のように、普段、素直にお父さんにプレゼントを渡せない人間にとって、
父の日や、お父さんの誕生日といった、お父さん関連の記念日は
渡す口実というかチャンスを与えてくれるので重宝しますね。
そんな、お父さん関連の記念日は、
父の日や、お父さんの誕生日だけなのでしょうか。
ちょっと調べてみまたら、次のようなものがあります。
父の日、
お父さんの誕生日、
結婚記念日・銀婚式・金婚式(これらは、お父さんだけではなくお母さんと共に。)、
退職祝、
還暦、
敬老の日、
古希・喜寿・米寿
など。
お父さんにプレゼントを渡すきっかけにできる記念日って結構ありますね。